2013年12月10日火曜日

2013年のキノコ



2013年10月6日  山梨県 御坂山系
                                     
車道脇のヒノキの造林地    林床をのぞいてみると赤褐色の傘が並んでいる
 ハナイグチのわけはないと思いつつ、林に入って確認してみると                    まぎれもなくハナイグチ
                    ヒノキ林にハナイグチとは妙な感じもするが、ありがたく頂いた



ムレオオフウセンタケ幼菌
地元では「ダルマ」あるいは「オオジコウ」と称している
ムレオオフウセンタケ幼菌
 ムレオオフウセンタケ群生
 取りきれない
 ハナイグチ  これはカラマツ林内
ハナイグチ
ウラベニホテイシメジ
と思いきやクサウラベニタケ

昔、幼菌を誤食したことがある
数cmのもの2本を家族で食べた
食後1時間ほどで胃のあたりがムカムカしてきた
娘が1~2度嘔吐した


ウラベニホテイシメジ
ウラベニホテイシメジ
銀白色のかすり模様と、指で押したような斑紋が顕著である
 ハナイグチ
醤油と味醂で煮つけた
生姜風味

虫出しをしないで調理しているのでショウジョウバエなどの幼虫がいることがままある
家族にはこれは山のシラスだといって食べさせている  
 ムレオオフウセンタケのスパゲティ
 ムレオオフウセンタケ
本日の収穫の一部

















10月11日  御坂山系
カラスタケ
通常ならば9月上旬ころには発生する
コウタケ
コウタケ
コウタケで籠がいっぱいになってしまった
カラスタケ

アミタケ
コウタケ
バターソテー









ウラベニホテイシメジ
ごま油で炒め、醤油・みりんで煮つける
唐辛子をきかす
カラスタケ


10月18日  御坂山系

地元では今年はキノコが大豊作とのこと
クロカワもたいそう出ているとの話である
16日の台風の降雨で、山ではキノコが出はじめていると思うと家でじっとしていられない

ムレオオフウセンタケ幼菌 傘の色が淡い茶色

クロカワ
目的地の稜線を下降しはじめて5分もたたずに
さっそくクロカワを発見
その後、数十歩歩くごとにクロカワに遭遇する

マツタケ
ここの山にはマツタケが出るとは、かねてより聞いていたが
やっと出会うことができた




左から
130g、60g、50g
本日の収穫の一部
オーブンでホイル焼きにしてみた
妻の感想  「クサい、食べ物の匂いじゃない」

(今日採ってきたものなので新鮮さはこの上ない、マツタケは傘は開きたてで香りもまだ淡い方である)

妻のいちばんの好物はウラベニホテイシメジの炒め煮である







10月27日    御坂山系
そろそろキノコシーズンも終りに近い

クロカワ


チャナメツムタケ
チャナメツムタケ
クロカワ
今日はクロカワだけでも 2kgほど取れた
写っている牛刀は刃渡り 21cm




クロカワ
傘は多少傷ついていたが内部はきれい
虫が全然いない

0 件のコメント:

コメントを投稿